プライバシーポリシー
おか桃会のシニア向け教室も気づけば通算20回を超えました。生徒さん同士も仲良くなったり、教え合ったり、学習方法を共有した
「◯◯すると認知症を防げる」という情報、皆さんによく尋ねられるのですが、体系立てて認知症について学ぶ機会はあまりないかも
突然の雨や日照りでお天気が安定しない日もありますが、熱中症対策をしながら、シニア教室にも皆さん元気に集まってくださいまし
2024年8月のニュースレターを発行しました。シニア向け教室で相続や、社会問題に取り組むワークショップについて掲載してお
あっという間に夏本番。暑さと湿気にスタッフのほうがダウンしそうななか、シニアの生徒さんはお元気です。 生徒さんのご協力の
梅雨らしいお天気の本日も、元気にお講座を開催いたしました。 先月の特殊詐欺に関する講習の振り返りや改めて体調管理について
今回の講座ではタイムリーな話題もあったため、復習の時間を多めにとりました。復習って、認知症予防にもおすすめなのです! 【
2024年6月のニュースレターを発行しました。シニア向け教室で熱中症予防について学んだことや、スタッフの研修について掲載
5月30日は生徒さんからのリクエスト企画として学びの時間を設けました。 【目次】 転倒を防ぎたい理由とは? 「友達が転ん
スタッフが参加した介護に関する展示会のご報告をいたします。 【目次】 介護サービス博覧会中四国とは 5月28日、第20回