活動報告・コラム

一般社団法人 おか桃会

9月18日|膝の関節って実は…/大事な情報を撮影・共有しよう

健康講座

こんにちは!

おか桃会でございます。

蒸し暑さがぶり返した本日も、皆さん元気に参加されました。
楽しい企画を煮詰めるかと思いきや、健康講座では思わぬクイズタイムに見舞われる生徒さん。
今回もおか桃会らしい学びの場面をお伝えします。

メモをとる生徒さん

生徒さんから人気の健康講座。
転びにくい身体づくりに役立つ筋肉や骨の構造を学びます。

冒頭で講師役の看護師スタッフが、前回までに学んだことをクイズとして出題してきます。
「この空欄、埋めてくださる方はいらっしゃいますか」

生徒さんたちは、ノートを見返したり、スマホで検索したり…
「ええと、ナントカ関節って書いてあるんだけどなぁ…」
「ヒザ!ってメモしてあるわァ…」
「ああ思い出した!◯◯!!」

単語や箇条書きであっても、メモすることで記憶をたどることができます。
おか桃会ではカンニング大歓迎ということで、前回までのメモを見返し、あるいは検索して答えを導き出すことが多いのですが、残念ながら人間のメモには限界があるのも事実。

「も~、また同じクイズ出してね!」
「復習がいるな~」

メモを見て思い出したことにはさらにメモを追記していらっしゃる方も。
こうして記憶を深く刻むことができますので、素晴らしい学習方法です。

メモ+写真で情報共有して周囲のサポートを受けやすく

ソーシャルワーカーに寄せられたご相談事例でうまくいったご家族間の情報共有方法を皆さんで実践してみる場面もありました。

医療機関や介護の場面でいろいろな説明を受けたり、予定を伝えられたりする場合、メモや口頭伝達だけでは情報が伝わりにくいことがあります。

こんなとき、ありませんか?

  • 数値や日程の情報がある
  • 専門用語が含まれる
  • 言葉になりにくい状況やニュアンスを伝えたい
  • 情報量が多い
  • 客観的に伝えたい

このような場合は、写真を撮り、そのまま家族や支援者に送ることがおすすめ。

スマホ勉強会の時間に、ホワイトボードや書類を撮影し、LINEに送る練習をしてみました。

介護の連絡ノートや医療機関の予約票、説明文書などを撮影し、ご家族間で送り合ってみてはいかがでしょうか。

前回の復習

生徒さん同士、あるいはスタッフもファーストネームで呼び合うことの多いおか桃会の仲間たち。

アンケートやさまざまなおたよりにニックネームで記名してくださったり、お互いをフランクに呼び合ったりすることが増えました。

「◯◯さん、一緒にワークしましょう!」
「(新しいスタッフに)ねえねえ、なんて呼ばれたい?」
「◯◯ちゃん、ランチ行こう!」

カッチリとオシャレにキメて参加される生徒さんも、ニックネームで呼んだり呼ばれたりするなかですっかり打ち解けていらしゃる様子です。

さらに皆さんが仲良くなり、シニアの方のサードプレイスとなれるような企画も予定しています。

旧知の仲とも、緊張感のある仕事仲間とも異なる、新たなつながりが、
お一人おひとりのシニアの方の未来と毎日の楽しみへと育ちますように。


Instagramでは日々のお役立ち情報や活動報告を発信しております。

LINE公式でもイベント情報やニュースレターなどの最新情報を配信中です。
各種お申し込み・お問い合わせ・ご相談を承っております。

友だち追加