活動報告・コラム

一般社団法人 おか桃会

11月6日|口腔内のケアの見直し/肩まわりの運動

腕の運動

こんにちは!

おか桃会でございます。

10月のお講座開催が変則的だったため、「今週も会えるね!」と元気にお集まりの生徒さん。
少し肌寒い目覚めのあと、秋の装いもオシャレです。

レッスン中の様子

「秋の夜長」といわれるように、秋になると日が短く、体内時計の調整のために、体調を崩しやすくなります。

そんなときに気をつけておきたいことを確認しました。

そのひとつがお口の健康。
皆さんはお口のケアについてどのくらい意識していらっしゃるでしょうか。
生徒さんそれぞれに良い習慣をおもちだったので、さらに健康的に過ごせるように確認し合いました。

とくに気をつけたいのが、起床時のお口のケア。
起きてすぐの口腔内にはたくさんの細菌がいる状態だと言われています。
毎日簡単に取り入れられることや歯みがきのコツを押さえ、健康的に冬を迎えましょう。

経験したからこそわかる、口腔ケアの意義

ご家族が入院した際、口腔ケアの意義を実感したというお話もありました。

お口は食べる・飲む機能や喋る機能だけでなく、空気や細菌・ウイルスの通り道にもなります。
おからだの状態に合わせて適切なケアを受けられることで、健康状態が大きく変化することも。

もしおかかりつけの歯科がなければ、これを機会にかかりつけ歯科医院をもちましょう。

お講座のなかでは「笑い」にも触れました。
おか桃会の活動でも、笑いを大切にしています。どんなに小さなことでもお互いに喜び合ったり、拍手をしたり。大げさでなくても、日々意識してみると、笑いにあふれているものです。

肩の運動

寒くなってくると「肩が痛いなあ」「動きづらいなあ」と感じることはありませんか。

スタッフのなかにも、毎年のように五十肩に悩まされる人も。
けれどもそれは、肩まわりの問題だけでなく、全身の姿勢や歩き方と深い関係があると学びました。

少々難しい内容でしたが、運動したりご自身の身体に触れてたしかめたりしながら、なんとなく体感していくところからはじめました。

椅子に座ったままの軽い運動なのに、少し動くとポカポカしてきます。
運動習慣が少ないと感じている方も、一度おか桃会スタイルの運動を取り入れてみてください。


Instagramでは日々のお役立ち情報や活動報告を発信しております。

LINE公式でもイベント情報やニュースレターなどの最新情報を配信中です。
各種お申し込み・お問い合わせ・ご相談を承っております。

友だち追加