こんにちは!
いつまでも楽しく暮らすシニアを増やす
おか桃会でございます。
早くも梅雨が明けて夏本番に入り、さまざまなイベントが催されています。
今回はスタッフが参加したイベントからの情報も共有しながら、楽しみな七夕の準備を皆さんと行いました。
【目次】
肩こり予防に意外なストレッチ

暑い夏には、室内でできる運動も取り入れたいところです。
今回は、リクエストのあった「肩こり予防」について、筋肉や骨の構造を学んだあとにストレッチ。
意外な動きが加わったことで「えーっ、こんな感じなんだ!」と驚きの声もあがりながら、椅子に座ったまま動きます。
運転や読書、スマホの使用など、何気ない日常生活でも肩こりは起きてしまいます。
本日の復習がてら、おうちでも身体を動かしましょう。
また、生徒さん二期生の加入もあったため、いま一度熱中症予防について復習しました。
繰り返しのお伝えになってしまいますが、何度も確認する必要があることです。おか桃会は半返し縫い方式の学習方法を採用していますので、これからもノートや写真をめくりながら、思い出していきましょう。
最新のリハビリってどんな感じ?スタッフの活動記録から

先日参加した介護サービス博覧会・そらまめ歯科さまの内覧会で得た情報や、活躍するシニアの方の情報について共有しました。
スタッフが体験したリハビリについて、画像を交えてお伝えすると、「しんどいなぁって思いつつも、これなら頑張る」「オシャレなグッズに囲まれていたい」「医療機関のことは、わかるようでわからないからこうして雰囲気がわかるのがいい」などの感想が聞かれました。
地域の中にある資源も、具体的に触れるまでには壁を感じるものです。
少しずつ皆さんに親しみを持っていただけるように、情報提供してまいります。
何枚でも書く!七夕のお願いごと

もうすぐ七夕がきますので、皆さんでお願いごとを短冊に書いていきました。
おひとり、2枚ずつ書きます。2枚以上書くのも大歓迎です。
「欲張りはいけません」で育った生徒さんもたくさんいらっしゃいますが、おか桃会では「欲張りはいいこと」だと考えています。
「旅行に行きたい」「これがほしい」「◯◯ができるようになりたい」「不調を治したい」…
おもしろいお願いごとも集まりましたので、一部をご紹介しましょう。

クリスマスカードの際にもオシャレな皆さんから大人気だったシールを用意して、楽しくデコレーションしました。
書いていただいた短冊を笹に飾った画像にし、皆さんにLINEでお届けする予定です。
スマホ学習の成果を発揮して、ダウンロードしてみましょう!
Instagramでは日々のお役立ち情報や活動報告を発信しております。
LINE公式でもイベント情報やニュースレターなどの最新情報を配信中です。
各種お申し込み・お問い合わせ・ご相談を承っております。