こんにちは!
いつまでも楽しく暮らすシニアを増やす
おか桃会でございます。
おか桃会の生徒さん方は、お教室のあとでランチやお茶に行くこともあり、食べることとあることが大好き。そんな「食いしんぼうさん」に向けた健康講座がありました。
【目次】
肝臓を守るには◯◯が大切

皆さんは「食べること」、お好きでしょうか。
よく食べる方は、お元気な印象があります。
一方で、食べすぎることも身体には負担に。そのなかでも、ある「成分」には肝臓との深い関係があることがわかりました。同じようなものに見えても、形が違えば作用が異なることも…
おか桃会で学んで、お買い物やお食事・料理の参考にしてくださいね。
今回の講座では「熱中症対策と肝臓を守ること、どちらを優先すればいいの」という質問も飛び出しました。命を守るための優先順位も確認して、無理なく不安なく、健康を目指しましょう。
元気なシニアの朝の習慣

皆さんで一緒に「100歳をこえてもお仕事の最前線で活躍する方」の朝の風景を映した動画を観ました。
元気な方に共通するのは、「朝ごはんの時間を大切にしている」こと。内容は異なっていても、一日の始まりの時間を気持ちよく過ごされています。
元気なシニアの方々は、朝食だけでなくオシャレや身だしなみに気を遣っています。それは、「誰かに会う」「人前に出る」習慣があるからかもしれません。
おか桃会の生徒さん方も、皆さんオシャレな方ばかりです。カジュアルななかにもこだわりのある皆さんに刺激を受けて、スタッフも毎回衣装選びが大変です(笑)
そこで、皆さんのオシャレ事情や楽しみな交流・活動についてお聞きしてみました。
オシャレと楽しみ

おか桃会の生徒さん方にお尋ねしました。
「ファッションへのこだわりは?」「よく行くお店は?」「好きな食べ物は?」
【オシャレ編】
- あえてカジュアルなお店に行って、お気に入りのものを色違いで買う!
- 飽きたものはリメイクする
- アクセサリーが好きなので、必ずどこかにつけている
- ネイルが好き!
- 今年の夏は帽子にハマっている!
- パリッとして見えるから、白いシャツが好き!
- 髪の分け目を毎朝鏡と話し合って決めている
- 娘や孫の行くお店に連れて行ってもらって、買うのはワクワクする!
【好きな食べ物編】
- ハンバーグ!
- お肉は好きかなぁ
- お寿司!
- 中華!
- だいたい、毎日スイーツのことを考えとるんじゃわぁ…
- お酒!(ちょっとだけね!)
- 好き嫌いなんかないよ~
- 旅先で知らない食べ物を食べるのが好き!
- フルーツ!
お好きなものを語るときは、皆さん目がキラキラしています。
あなたは最近、「好き」を語りましたか。
Instagramでは日々のお役立ち情報や活動報告を発信しております。
LINE公式でもイベント情報やニュースレターなどの最新情報を配信中です。
各種お申し込み・お問い合わせ・ご相談を承っております。